1 アフリカのサハラ砂漠周辺などで、気候変動や過耕作・過放牧など人間の活動の変化によって土地が乾燥・劣化していくことを( )という。 砂漠化
2 砂漠化の人為的要因のうち、主要なものは(1)・(2)(注 順不同)である。 1過耕作 2過放牧(別解 薪炭材の過剰伐採)
3 乾燥地域では砂漠周辺の( )地帯を中心に砂漠化が進んでいる。 ステップ
4 中高緯度地方の半乾燥地域においても( )は進行している。 砂漠化
5 砂漠化は、( )の侵食や塩性化から始まる。 土壌
6 乾燥地域における灌漑農業で、水分が蒸発したあと、塩分が白く集積する現象を( )という。 土壌の酸性化(塩類集積)
7 過度の放牧で草地が裸地化すると、風で( )が侵食される。 土壌
8 サハラ砂漠の南に続く( )地方では、農地の過開発や過放牧によって砂漠化が進行しつつある。 サヘル
9 アフリカのサハラ砂漠の南縁に沿って、スーダンから大西洋岸の(1)にかけて東西に細長く伸びる(2)地域では、砂漠化によって難民が生じた。 1セネガル(別解 モーリタニア) 2サヘル
10 アフリカの( )湖では、気候変動や砂漠化によって降水量が継続的に減少したため、湖への水の流入量が減少、水位が低下した。 チャド
11 砂漠化は、サヘル地域だけでなく、北アメリカ大陸の(1)川流域(下流の(2)砂漠周辺など)や中国のタクラマカン砂漠及び(3)砂漠周辺などでも確認されている。 1コロラド 2モハーヴェ 3ゴビ
12 インドの西部には( )砂漠が分布し、その周辺でも砂漠化が進んでいる。 大インド(タール)
13 先進国の森林を伐採して開拓した広大な畑では、降雨と流水により( )が進む。 土壌侵食
14 オーストラリアの(1)盆地では、スノーウィーマウンテンズ計画によって大規模な小麦生産が可能になったが、農地の半分は過剰な灌漑で起こる(2)化の被害にあっている。 1マリー(マーレー)=ダーリング 2塩性(塩類土)
****