戻る  メニューに戻る

世界史地図の一覧(解説文付き、497図)

 アラビア半島経由での現生人類の拡散  新人の移動と年代  日本人の形成  農耕文化の起源と伝播  稲の道
 古代オリエント世界  古代オリエントにおける金属の生産  トランス・エラム文明の交易ネットワーク  インド=ヨーロッパ語系民族の移動  アッカド王国(前2300年)  前21〜前15世紀のオリエント  前15世紀頃のエジプト  前14〜前12世紀のオリエント  海の民(紀元前1200年頃)  地中海東岸の諸国家  イスラエル王国とユダ王国(前733年)  アッシリア(前824・前671年)  アッシリアの統一  アッシリア・4王国・アケメネス朝の領域  アケメネス朝ペルシアのオリエント統一  アケメネス朝ペルシア  バクトリア王国の最大領域(前180年)  パルティアとササン朝の領域  パルティアとササン朝  マニ教とゾロアスター教の伝播  地中海交易(前2000〜前1450年)  地中海交易(前1450年頃)  ミケーネ文明の崩壊  暗黒時代のギリシア(前900年頃)  ギリシア人の世界  ギリシア人の移民と植民(前750〜前550年頃)  ペルシア戦争  マラトンの戦いとサラミスの戦い  デロス同盟とその加盟国  ペロポネソス戦争  レウクトラの戦い(前371年)  マケドニア王国の領域(前454年ころ)  マケドニア王国の領域(前433〜前364年)  フィリッポス2世時代のマケドニア  アレクサンドロス大王の東方遠征(前334〜前324年)  アレクサンドロスの帝国とヘレニズム時代の3王国  アレクサンドロス大王の後継者の国家(前303年)  前300年ころの西アジア  前200年ころの西アジア  前100年ころの東地中海世界  アレクサンドロス大王没時の地中海世界(前323年)  都市ローマの誕生(前7〜前4世紀)  前500年ころのイタリア  前4〜前3世紀頃のローマ領  ローマによるイタリア半島の統一  ポエニ戦争  スパルタクスの反乱(前73〜前71年)  カエサル死亡の年(前44)までのローマの領土  第2回三頭政治  アクティウムの海戦(前31年)  アウグストゥス帝時代のローマ帝国(前31〜後14)  トイトブルクの戦い(後9年)  ローマ帝国の最大領域  ローマ帝国の四分統治(293〜305年)  ローマ帝国内の産物と交易路  ローマ帝国の交易品と交易路(200年)  ミトラ教信仰の分布  キリスト教の伝播  円形闘技場と動物の交易
 インダス文明とアーリヤ人の進入  インドの十六大国の時代(前6世紀ころ)  マウリヤ朝の領域  クシャーナ朝とサータヴァーハナ朝の領域  1〜2世紀のインド洋交易  グプタ朝とヴァルダナ朝の領域  7世紀半ばのインド  8〜10世紀のインド  仏教の伝播  7〜9世紀頃の東南アジア  11〜12世紀頃の東南アジア  13世紀ころの東南アジア  黄河の流路の変遷  黄河文明・長江文明  殷周時代  春秋時代  戦国時代の中国(前4世紀末)  中国の戦国時代  秦の統一  秦・前漢時代のアジア  朝鮮の4郡  アメリカの古代文明
 三国時代の中国  3世紀の東アジア  東晋と前秦  5世紀の東アジア(南北朝)  北魏の分裂  4世紀末の朝鮮半島  6世紀の朝鮮半島  白村江の戦い(663年)  朝鮮の歴史  5世紀ころの内陸アジア  6世紀おわりの内陸アジア  隋の統一  隋唐時代のアジア  吐蕃の領域  隋代の運河  唐代の東アジア交通路  8世紀中ごろの東アジアと日唐交通路  10世紀の東アジア(五代十国)  燕雲十六州  11世紀後半の東アジア(北宋)  12世紀ころのアジア(南宋・金)  日宋貿易  西夏の領域  西遼の領域
 内陸アジア諸民族の勃興地  内陸アジアの地勢(遊牧騎馬民族の移動)  漢代のオアシス国家  トルコ人の西進  東西トルキスタン  トルコ系諸語の広がり  モンゴル帝国の最大領域  キプチャク=ハン国の領域(13〜14世紀)  南宋と元  元寇(蒙古襲来)
 イスラーム以前のアラビア半島  イスラーム帝国の領域  ウマイヤ朝のイベリア征服(711〜732年)  9世紀のイスラーム世界  10世紀なかころのイスラーム世界  11世紀後半のイスラーム世界(セルジューク朝)  12世紀末のイスラーム世界  13世紀末のイスラーム世界  ガズナ朝とゴール朝のインド進出  ガズナ朝時代の世界(11世紀)  13世紀後半のインド  15世紀前半のインド  14〜15世紀の東南アジア(イスラーム教の伝播)  16世紀までのおもなアフリカの諸国  クシュ王国とアクスム王国  アフリカの交易(塩金貿易)  16世紀のアフリカ  17〜18世紀のアフリカ  ムスリム商人のおもな貿易路と主要取引品
 ヨーロッパの地勢とおもな遺跡  ゲルマン人とスラヴ人の移動  カタラウヌムの戦い(451年)  476年のヨーロッパ  ゲルマン諸国の変遷  アングロ=サクソン人の民族移動(400〜500年)  アングロ=サクソン七王国  クローヴィス父子のガリア征服  ヨーロッパ(650年頃)  教皇領の拡大  カール大帝の「西ローマ帝国」  ヴェルダン条約とメルセン条約によるフランクの分裂(1)  ヴェルダン条約とメルセン条約によるフランクの分裂(2)  9〜12世紀のヨーロッパ  ノルマン人の東ヨーロッパ侵入(820〜941年)  ノルマン朝の支配地域  ヴァイキング移動後のヨーロッパ  ビザンツ帝国支配領域の変遷  6世紀なかばのビザンツ帝国の領土  ビザンツ帝国のテマ制(780年)  ラテン帝国とニケーア帝国  スラヴ人の移動  9〜14世紀のスラヴ世界  ブルガリアとセルビア(1014〜1385年)  11世紀末の東ヨーロッパ  13世紀の東ヨーロッパ  14世紀初めの東ヨーロッパ  ベーメン王国の支配領域(14世紀)  14世紀末〜15世紀の東ヨーロッパ世界  15世紀末の東ヨーロッパ  リトアニア=ポーランド王国(1569年)  十字軍の遠征路  十字軍が建国した諸国家  三大宗教騎士団  中世における英仏関係の変遷  アンジュー帝国(1185年)  フィリップ2世治世末年のフランス(1223年)  アイルランド征服(13〜16世紀)  13世紀のヨーロッパ  14世紀後半のヨーロッパ  中世ヨーロッパの商業  中世都市と交通路  ペストのひろがり  中世ヨーロッパのユダヤ人迫害  教会大分裂(大シスマ 1378〜1417年)  フス戦争(1419〜1436年)  百年戦争前のフランス(1314年)  百年戦争当時の英仏関係  百年戦争前期のフランス(1360年)  百年戦争後期のフランス(1429年)  百年戦争終結年のフランス(1453年)  ルイ11世即位時のフランス(1461年)  ブルゴーニュ公国(1477年)  バラ戦争  バラ戦争期のイギリス(1455〜85年)  レコンキスタ  12〜13世紀のスペイン  イベリア半島の国土回復運動  スイスの独立  15世紀末のドイツ・スイス・イタリアと北欧
 東西交流の三つの道  オアシスの道  大旅行家の行程  琉球の三山分立  琉球王国と中継貿易  琉球王国の交易路  大琉球と小琉球
 紅巾の乱  明代のアジア(15世紀ころ)  倭寇と勘合貿易(14〜16世紀)  16世紀末のアジア  壬辰・丁酉倭乱(文禄・慶長の役)  12〜14世紀ころの東南アジア  15世紀の東南アジア  16〜17世紀ころの東南アジア  朱印船貿易と日本町  清の領域拡大  18世紀おわりのアジア  ティムール朝の領域  アンカラの戦い  オスマン帝国の領域(1326〜1362年)  オスマン帝国のバルカン進出  ハンガリー(1526年)  1450年のエーゲ海周辺地域  オスマン帝国の領域(1453年)  オスマン帝国の最大領域  16世紀のムガル帝国  ムガル帝国の領域
 ヨーロッパ人による航海と探検  コロンブスの航路(第1〜4回)  ヴァスコ=ダ=ガマのインド航路(1497〜1499年)  カブラルのインド航路(1500〜1501年)  香辛料の特産地・モルッカ諸島(1536年頃)  北米大陸の探検  ルネサンス時代のイタリア  ルネサンス期のヨーロッパ  ドイツ農民戦争  メアリ1世の新教徒弾圧  新旧両教派の分布(16世紀なかば)  フランシスコ=ザビエルの布教活動(1541〜1552年)  16世紀なかばのヨーロッパ  レパントの海戦(1571年)  アルマダの海戦  オランダの独立  オランダ独立戦争の推移  第1次エンクロージャー(1600年ころ)  フランスの宗派分布(1562年)  ユグノー戦争(1562〜1598年)  ユグノー戦争終結時のフランス(1598年)  フロンドの乱(1648〜1653年)  ドイツの宗派分布(1610年)  三十年戦争開始時のドイツ(1618年)  三十年戦争の戦場(1618〜48年)  ウェストファリア条約(1648年)  17世紀なかばのヨーロッパ  三十年戦争によるドイツの荒廃  スウェーデンの「バルト帝国」時代
 イタリア戦争(1494〜1559年)  イギリス革命  アイルランドへの植民・移民(1550〜1610年)  植民法に基づくアイルランド(1653年)  アイルランドにおける土地没収  第1〜3次イギリス=オランダ戦争(1652〜1674年)  ルイ14世の侵略戦争  スペイン継承戦争(1701〜1713年)  ブランデンブルク=プロイセン(1525〜1648年)  17〜18世紀のプロイセンの領土拡大  18世紀初めのヨーロッパ  18世紀なかばのヨーロッパ  オーストリアの領土発展  オーストリア=ハプスブルク家領の拡大(1525〜1795年)  オーストリア継承戦争・七年戦争(1740〜1763年)  ハンガリー(1526年)  ロシアの領土拡大  ロシアの拡大(1462〜1914年)  スウェーデンの領土縮小(1660〜1721年)  ポーランド分割  17世紀なかばのヨーロッパ諸国の植民地  北米東岸のヨーロッパ諸国植民地(1645年)  フレンチ=インディアン戦争(1754〜1763年)  大西洋の三角貿易  大西洋奴隷貿易(1650〜1860年)  インド洋における奴隷貿易(1600〜1900年)
 産業革命時代のイギリス  「世界の工場」イギリス(19世紀なかばころ)  北アメリカにおける植民地の推移  植民地時代の北アメリカ東部(1750年ころ)  アメリカ独立戦争  ニューイングランド植民地の主要輸出品(1750年)  米13植民地中部の主要輸出品(1750年)  米13植民地南部の主要輸出品(1750年)  米独立戦争初期の植民地人の動向  「大恐怖」(全国的農民蜂起 1789年)  フランス革命時代のフランス  トラファルガーの海戦(1805年)  ティルジット条約(1807年)  ナポレオン全盛時代のヨーロッパ(1810〜12年)  ライン同盟(1812年)  ワーテルローの戦い(1815年)  ナポレオン時代の世界(19世紀初め)
 ウィーン会議後のヨーロッパ(1815年)  ドイツ連邦  ラテンアメリカの独立  ギリシアの領土の拡大  ベルギーの独立  オーストリア帝国の民族構成(1848年)  1848年革命  クリミア戦争(1853〜1856年)  農奴解放令直前のロシアの農奴分布(1860年)  ドイツ関税同盟の形成  デンマーク戦争(1864年)  イタリアの統一  イタリアの統一運動(1860年)  プロイセン=オーストリア戦争(1866年)  プロイセン=フランス戦争(1870〜1871年)  ドイツの統一  イタリアとドイツの統一  1871年のヨーロッパ  ルーマニアの領土の変遷  ロシア=トルコ戦争(1877〜78年)  ベルリン条約後のバルカン半島  ブルガリアの領土の変遷  東ヨーロッパの言語分布(19世紀末)  ヴィクトリア時代の大英帝国  アイルランドの人口減少(1841〜51年)  アイルランドに対する食糧配給(1847年)  ナポレオン3世の第二帝政  スウェーデンの領土の変遷  列強体制  アメリカ=インディアンの領土の割譲  アメリカ=インディアンの部族分布  インディアン強制移住法(1830年)  強制移住させられるインディアン  アメリカ=イギリス戦争(1812〜1814年)  アメリカ=メキシコ戦争(1846〜1848年)  アメリカ合衆国の領土拡張  ミズーリ協定(1820年)  カンザス・ネブラスカ法(1854年)  南北戦争直前の大統領選挙結果(1860年)  南北戦争  南部諸州の合衆国への復帰
 オスマン帝国の領土縮小  19世紀の西アジアとバルカン半島  ムハンマド=アリーの支配領域  ムハンマド=アリー朝の支配(1805〜1914年)  イランの領土変更(19〜20世紀)  ヨーロッパ人のアジア進出  列強のアジア進出(19世紀中頃)  1785年のインド  1792年のインド(インドの植民地化)  1805年のインド  18世紀後半から19世紀末のインド  20世紀のインド(インドの植民地化)  東南アジアの植民地化  オランダの東南アジア進出  仏領インドシナ連邦の成立(1887年)  茶とコーヒーの伝播  太平天国軍の進路と当時の開港場  19世紀半ばの東アジア  ロシアの東方進出  伊勢漂流民大黒屋光太夫  日本人の北方探検  キャフタ条約  アヘン戦争  イギリス領香港とポルトガル領マカオ  アイグン条約  イリ条約  ペリー艦隊の航路  日本とロシアの国境画定(戦前)  日本の領土  江華島事件  開国以降の朝鮮  日清戦争
 アメリカ=スペイン戦争(1898年)  20世紀初めのカリブ海地域  カナダの発展  ベルリン(ベルリン=コンゴ)会議によるアフリカ分割  ファショダ事件(1898年)  南アフリカ戦争(1899〜1902年)  アフリカにおける列強の植民地(20世紀初め)  19世紀末以後のアジア・アフリカにおける植民地化に対する抵抗運動  太平洋における列強の勢力圏(20世紀初め)  タスマンとクック  メキシコ革命(1910〜1940年)  第2次バルカン戦争終結後のバルカン諸国  帝国主義列強間の対立の変化  東アジアにおける列強の勢力圏  関東州  日露戦争  満州における日本の鉄道と日露の勢力範囲  幹線鉄道国有化問題と辛亥革命  辛亥革命  ベンガル分割令(1905〜1911年)
 バルカン戦争(1912〜1913年)  ドイツ・シュリーフェン作戦  タンネンベルクの戦い(1914年)  第一次世界大戦中のヨーロッパ  対ソ干渉戦争(1918〜22)  第一次世界大戦後のヨーロッパ  第一次世界大戦後のドイツ  ドイツが失った海外植民地領土  オーストリア=ハンガリー帝国の解体  独立後の東欧・バルカン諸国  ユーゴスラヴィアの領土の変遷  アメリカの在留日本人(1913年)  第一次世界大戦と日本の参戦  三・一独立運動  旧ドイツ領南洋諸島  1920年代の中国  1930年代の中国  冀東防共自治政府の領域  セーヴル条約とローザンヌ条約  第一次世界大戦後の西アジア  フセイン・マクマホン協定ほか  TVAのテネシー川流域総合開発  ブロック経済  「満州国」の領域  「満州国」  日中戦争の拡大  ノモンハン事件  長征  ヨーロッパにおけるユダヤ人人口(1930年) ソ連の民族強制移住  イタリアのエチオピア侵略  スペイン内戦  1930年代のヨーロッパ  ナチス=ドイツの領土拡大  第二次世界大戦(ヨーロッパ戦線)  ソ連の獲得領土(1939〜40年)  第二次世界大戦下のポーランド  ドイツ占領下のフランス(1940〜44年)  日本の資源の海外依存(太平洋戦争直前)  太平洋戦争  連合国側のおもな首脳会談  ソ連軍の樺太・千島列島への侵入
 ドイツとベルリンの分割  ベルリン封鎖(1948〜1949年)  オーストリアとウィーンの分割  ポーランドの領土の変遷  第二次世界大戦後のポーランド  国共内戦(共産党の勝利)  インドシナ戦争  第二次世界大戦後の東アジア・東南アジア・南アジア(1950年ころ)  第二次世界大戦後の西アジア  朝鮮戦争  平和条約の規定による日本の領土  冷戦の時代に結ばれた世界の諸同盟  ビキニ環礁水爆実験(1954年)  コンゴ動乱(1960〜1965年)  キューバ危機(1962年)  ベトナム戦争  ビアフラ戦争(1967〜70年)
 塗り替わったアメリカの政治地図  ヨーロッパ統合のあゆみ  ヨーロッパ連合(EU)  ユーロ導入国  ヨーロッパの分断線  ソ連邦の解体  独立国家共同体  東欧社会主義圏の崩壊  ユーゴスラヴィアの解体  中東戦争によるイスラエルの領土の拡大  パレスチナ難民の発生  パレスチナ暫定自治  ヨルダン川西岸(2006年3月)  クルド人問題  アフガニスタンの民族分布  現代のラテンアメリカ  フォークランド戦争(1982年)  世界の紛争  南シナ海の領土問題  尖閣諸島・竹島問題  ウクライナ問題  国連平和維持活動  南極のオゾンホールの変化  アラル海の縮小
 前2〜前1世紀ころの世界  2世紀の世界  5世紀の世界  7世紀の世界  8世紀の世界  10世紀の世界  11世紀の世界  12世紀の世界  13世紀の世界  14世紀の世界  15世紀前半の世界  16世紀の世界  17世紀の世界  18世紀なかば(1763年)の世界  19世紀後半の世界
 東アジアの地勢  南アジアの地勢  内陸アジアの地勢  オリエントの地勢  ヨーロッパの地勢  地中海世界の地勢  アメリカ大陸の地勢

巻末資料
 世界史の紛らわしい事項一覧  世界史の紛らわしい人名・地名一覧  近現代史における政治家の署名集  日本の対中国二十一カ条要求案(全文 解説付き)  ポーツマス会議における日本の講和条件(解説付き)